ITでマネタイズ?世界ブランド!石川県地酒のビジネスモデル支援&連携先を5領域で分かり易くご紹介

未分類

 本ブログでは企業前線で本業(研究、開発、営業、サービス、スタッフ業務等)に従事しながらも、その本業をスムーズ進めるために専門外のマーケティング、特にITに係るマネタイズ、ビジネスモデルも考えなけれぱならない方々への情報支援をしておりますが、今回は《石川県の地酒》のビジネスに関わられる方々への支援情報です。👉ショートカット:《石川県地酒》事業者サイト一覧(目次からも移動できますがお急ぎの方向け!)

0- 基本的な考え方:俯瞰&選択

👉5領域の選択指標or目安として(公益的/支援的/汎用的/広域的←①②③④⑤→収益的/連携的/専門的/深堀的)

 ここでは《石川県の地酒》のビジネス拡大、特に海外展開の支援&連携情報を発信する代表的なサイトを(A)目的と(B)カバー範囲に照らして下記の5領域『政府(①国外展開、②国内展開)系、③自治体・公益系、④協業(専業者)系、⑤独立系』に分けてご紹介しています。その意図する所は、現場の方々が日々検索される膨大な情報サイトの出元、位置関係を整理して、より合理的、効率的なご判断に役立てていただく為です。ただ、ここではその膨大な情報を俯瞰的に把握することに主眼を置いており(個々の詳細なサイト紹介がメインではありませんし、検索は皆様とても慣れておられますので)引用数は極力絞っています。👉❶5領域分類の背景について、もしご興味ございましたら《情報チェック5領域》のリンクをご参照ください。👉❷下記引用項目の中で美術館等の比較的ビジネス性の低いものは一段下げています。

      1. 0- 基本的な考え方:俯瞰&選択
  1. 1:政府(海外展開)系
    1. 日本貿易振興機構(ジェトロ)【日】【英】
    2. 日本食品海外プロモーションセンター(JFOOD)
    3. 農林水産省
    4. 中小企業基盤整備機構(中小機構)【日】【英】
    5. 日本商工会議所 【日英】
    6. 中小企業庁
    7. 日本政策金融公庫
    8. 商工組合中央金庫(商工中金)【日英】
    9. 日本貿易保険(NEXI)【日】【英】
  2. 2.政府(国内展開)系
    1. 国税庁【日】【英】
    2. 日本酒造組合中央会【日】【英】
    3. 酒類総合研究所:ポータルサイト【日】【英】
    4. 日本醸造協会【日】【英】
    5. 全国小売酒販組合中央会
      1. 和食文化国民会議【多言語】
  3. 3.自治体&公益(地域振興)系
    1. 石川県[商工労働部](産業政策課)【日】【英】
    2. 金沢市(商工業振興課)【多言語】
    3. 石川県産業創出支援機構【日】
    4. 金沢商工会議所【日】
    5. 石川県中小企業団体中央会【日英】
    6. 石川県食品協会【日】
  4. 4.協業(専業者連携)系
    1. 石川県酒販協同組合連合会【日】
    2. 石川県酒造組合連合会【日】
    3. 地元蔵元会【日】
    4. 長期熟成研究会【日】
  5. 5.単独系情報(テーマ連携)
    1. 再販系
      1. 縁YUKARI【英他】
    2. イベント系
      1. 世界酒蔵ランキング【日英】
      2. 日本酒カレンダー
      3. SAKETIMES
      4. Nihonshu Tourism
      5. The Birth of Sake
    3. コンサル系
      1. 北国銀行 海外ビジネス支援
  6. 6.ご参考《石川県地酒》事業者サイト(37社)
    1. 金沢市(4社)津幡(1社)
    2. 小松市(5社)能美市(2社)
    3. 白山市(5社)
    4. 加賀市(3社)
    5. 輪島市(6社)
    6. 七尾市(2社)中能登町(2社)羽咋市(1社)志水町(1社)
    7. 能登町(3社)&珠洲市(2社)
      1. 御礼🔶あとがき

1:政府(海外展開)系

 ここでは、(A)目的(国際競争力up)と(B)カバー範囲(グローバル活動支援)の特性を持つプレーヤーを引用しています。国内事業者の輸出能力育成による政府の外貨増の方針の元、膨大ふな支援メニューと体制組織があります。夫々に同種で類似のサービスもありますが(このブログのメインテーマでもありますが)組織方針や立ち位置の違いから、サポート内容に微妙な違いもあります。例えば『中小企業支援サービス』であれば、輸出拡大から始まった《ジェトロ》は具体的企業と接点を増やすマッチング支援志向、中小企業育成支援から始まった《中小機構》では、各事業者の海外対応力向上志向の違いがあります。

日本貿易振興機構(ジェトロ)【日】【英】

 ご存知の通り、日本の貿易振興や対日投資を大使命とする経済産業省系独立行政法人として様々な無償(一部有償)支援サービスがあります。大きく分けて、自社の海外展開の為の『対応能力』『情報発信量』『具体的接点』強化支援に有効です。👉《石川県*地酒》についても自社の状況、目的に合わせて選択肢は色々ありますが、一般的な入口としては(1)『支援サービス一覧>販路開拓・取引先を探す』の各メニューと(2)『産業別にみる>食品』のカテゴリがおススメです。[地酒]検索で過去の海外実績(石川県地酒を含む)、[日本酒]検索で『日本酒輸出ハンドブック(エリア別)』が入手できます。下記引用はハンドブックサイトです。コロナ以降は(R5年時点)更新されていませんが、内容自体実務的にとても有用てすので、ターゲットエリアはぜひ一度ご参照ください。その他目的に合わせて選択肢は色々ありますが、地元事務所(ジェトロ金沢)を窓口にしてメニュー選択、進め方からご相談することをお勧めします。

日本酒輸出ハンドブックの改訂/作成について | お知らせ - 農林水産物・食品 - 産業別に見る

日本食品海外プロモーションセンター(JFOOD)

 元々農産品推進組織ですが、消費者向けプロモーションを担う新たな組織として、2017年に(JETRO)内の日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)として創設されました。上記のジェトロからも当然入れますが地酒には重要サイトなのでここに別出しして[日本酒]から引用しました。👉具体的な海外実績を目的とされるのであれば、ジェトロ本体もそうですが[プロモーション→日本酒]でエリア別のご検討が可能です。

日本酒 | 主な活動 - 日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)

農林水産省

 ご存知の通り組織的には最も影響力がありますが、海外展開の実務面では上記の2組織で、またデータ面では下記組織(国税等)でカバーされてますので、ここでは国際動向を把握するレベルに留める意味で[輸出/国際]を引用しました。日本酒だけの情報は限られますが、その他、関連ワードで日本酒海外拡大事例も検索できます。

輸出・国際:農林水産省

中小企業基盤整備機構(中小機構)【日】【英】

 経済産業省傘下の独立行政法人として、全国の中小企業への海外展開支援をしています。ジェトロと異なり「まずは輸出ありき」の組織ではありませんが、中小企業のビジネス拡大には輸出(海外ビジネス)が必須、の考え方と言えます。役割的には特に自社の海外ビジネス『対応能力』構築に有効です。具体的には下記に引用した【ebiz】は、中小企業支援視点でのサポートメニュー(オンライン、コンサル等)が豊富です。ただ《石川県*地酒》のような食品に特化した標準サービスは(現在の所)ありませんので、個々に地元事務所(北陸本部)へのご相談する形が同じく推奨です。

中小企業のためのEC活用支援ポータルサイト【ebiz】 (smrj.go.jp)

日本商工会議所 【日英】

 後述します[金沢商工会議所]の本部組織になりますが、今回引用は越境ECへの取り組みの為の[海外展開イニシアティブ]より紹介資料です。《日本酒》テーマではありませんが、PDF に要領よくまとめられていますので、これから取り組み始められる方は一読オススメします。

~越境ECに取り組むうえで押さえておきたいポイントを紹介します~「越境EC/海外販売の基礎知識」の発行について - 日本商工会議所
 日本商工会議所ならびに東京商工会議所(ともに三村明夫会頭)は、越境ECに取り組...

中小企業庁

経済産業省系の独立行政法人として上記ジェトロや中小機構とも連携しています。今回引用先は商業・地域サポート[海外販路開拓支援]サイトです。地場・伝統的工芸品産業等の地域産業の活性化の為に補助金や低利融資等で支援しています。👉《石川県の地酒》の場合、基本的には県内企業として石川県[商工労働部](経営支援課)担当範囲になります。

中小企業庁:商業・地域サポート「海外販路開拓支援」

www.chusho.meti.go.jp

日本政策金融公庫

 国が出資する金融機関として、当然中小企業向け海外展開支援もしています。👉今回引用は海外展開ゼロイチ+サイトですが、具体的な相談は北陸三県の最寄りの各拠点が窓口となります。ジェトロ他との連携もしています。

海外展開ゼロイチ+|日本政策金融公庫

はじめての海外展開、さらなる成長に取り組…

www.jfc.go.jp

商工組合中央金庫(商工中金)【日英】

 主たる海外ビジネス支援の金融支援組織といえばまず上記金融公庫が上がりますが、同じく政府出資の中小企業向け金融機関として、商工中金の海外進出サポート部門を引用しています。民間銀行でも同様の海外支援(融資だけでなくコンサル全般)をしていますが、民間と違い、ここは立場的に海外取引の手続き的な支援がメインなので、選択判断は各事業者の金融戦略による所大です。

海外進出サポート | 商工中金

商工中金のオフィシャルWebサイトです。「海外進出サポート」ページのご紹介です。

www.shokochukin.co.jp

日本貿易保険(NEXI)【日】【英】

 組織名から明らかですが、海外ビジネスの保険面の支援組織です。(ここに引用された各組織からリンクも貼られていますので)細かい引用は控えますが、政府系組織による貿易保険カバー先として引用しました。サイト内にも記載ありますが、貿易保険は輸出取引(回収)の損失をカバーするもので、輸送中の物的損害をカバーする海上保険とは異なります。

企業の輸出・投資・融資を保険でサポートする貿易保険|NEXI 日本貿易保険

日本貿易保険(NEXI)の公式ホームページ。100%政府出資の公的輸出信用機関。

www.nexi.go.jp

2.政府(国内展開)系

 ここでは、(A)目的(国内競争力up)と(B)カバー範囲(国内活動支援)の特性を持つプレーヤーを引用しています。このグループの役割は国内事業者の国内での発信力、販売力強化支援による各産業界活性化と安定収入確保ですが、日本酒の場合は特に酒税が大きく組織や支援内容に大きく影響を与えています。

国税庁【日】【英】

 明治維新以降の富国強等の諸政策の貴重な財源のひとつである酒税の歴史から、国税が業界の保護育成に現在も関わり、地酒の支援&連携の為の最大組織です。引用は[お酒に関する情報]から、大きく分けて、基本的情報、イベント的情報、計数データの3種に分けられます、対象となる主サイトは[日本酒の歴史][日本酒の製造工程][日本酒の地理的表示(GI)][和らぎ水のすすめ][日本酒用語集][日本酒の味と香りを楽しむ][日本酒とつながる][日本酒統計情報]です。注意点は国税の海外ビジネスへの関与は酒税に関わることだけですので、税収入に繋がらない相談や情報提供は基本的に期待できません。👉別出し引用として同サイト内から[北陸三県酒蔵マップ]加えました。地域の組合単位でも酒蔵情報はありますが、政府オフィシャル版として有用です。各県別のPDF版で印刷設定もされてます。(お金とノウハウの結晶?かも。)

お酒に関する情報|国税庁
北陸三県酒蔵マップ(令和4年1月1日現在版)|金沢国税局

日本酒造組合中央会【日】【英】

 国税庁の酒税保全及び酒類業取引の安定化を目的とした、全国の酒類(日本酒、焼酎等)メーカーから構成される日本酒業界最大の団体です。英語サイトは日本語の対訳でなく、海外バイヤーやインバウンド(訪日外国人)へ直接、訴えかけられるように、基本編(Basic)とプロ編(Professional)に分けられていますので、それを踏まえ使い分ける必要があります。👉下記は日英のポータルサイトです。日本語サイトは簡単に[日本酒を知る][日本酒を楽しみ][日本酒とつながる][統計情報]から深堀りできますので、ホームページ作成、商談ネタ、提案書のデータチェック等に有用です。[用語集]で日英表現チェックも。

引用先:日本酒造組合中央会

日本語サイト:https://japansake.or.jp/
英語サイト:https://japansake.or.jp/sake/en/

酒類総合研究所:ポータルサイト【日】【英】

ホームページにあるように日本唯一の国の研究機関として、有用性高く、特に[お酒の情報]から上記中央会サイト(販売プロモーション視点)とは違った視点(研究者視点)の情報が得られます。その中の英語文作成(提案書、ホームページ、商談等)の為の[専門用語の標準的英語表現リスト]はオススメです。👉下記引用は日英ポータルです。

日本語:https://www.nrib.go.jp/index.html 
英語:https://www.nrib.go.jp/English/

日本醸造協会【日】【英】

 公益財団法人として主に醸造に関する学術研究や調査を通して関連業界&組織の技術面の支援を目的としています。👉今回引用はポータルからです。

公益財団法人 日本醸造協会
公益財団法人日本醸造協会では、醸造に関する学術研究や調査を行っております。醸造技術の進歩発展を図り、醸造飲食品の高品質化と安心・安全を提供し、豊かな食文化に寄与する事業を行っております。

全国小売酒販組合中央会

政府系ではありませんが、非営利組織でカバー範囲がオールジャパンなのでこのグループに置きました。全国の酒類の小売事業者の組合になります。教育支援等で組合メンバーのスキルアップセミナー等実施しています。👉下記引用はポータルですが(後述しますが)地域組織として[石川県小売酒販組合連合会]があります。

全国小売酒販組合中央会|トップページ|全国のお酒屋さんをはじめとする酒類の小売業者の組合です。
全国小売酒販組合中央会トップページ。私たちは、特殊性を有する酒類を適正に扱うこと等を目的とした、全国約5万軒の酒類小売業者の団体です。酒類販売管理研修を行っております。

和食文化国民会議【多言語】

和食のユネスコ無形文化遺産申請を契機に設立された一般社団法人として、日本酒造組合中央会も関わっていますので、(R5年時点)具体的なお酒に関わる動きはありませんが、今後は《日本酒》との関連企画が想定されます。👉下記引用は日本語ポータルです。

一般社団法人和食文化国民会議|Washoku Japan | 一般社団法人和食文化国民会議(略称:和食会議)は、和食文化を次世代へ継承するため、その価値を国民全体で共有する活動を展開しています。
一般社団法人和食文化国民会議(略称:和食会議)は、和食文化を次世代へ継承するため、その価値を国民全体で共有する活動を展開しています。

3.自治体&公益(地域振興)系

 ここでは、(A)目的(地域間競争力up)と(B)カバー範囲(地場産業支援)の特性を持つプレーヤーを引用しています。このグループの役割は地場産業支援(例えば情報インフラと情報発信等)による税収確保です。

石川県[商工労働部](産業政策課)【日】【英】

 ご存知の石川県の大組織ですが、海外展開への支援活動のメインは商工労働部の産業政策課になります。👉今回引用先の[国際ビジネスサポートデスク]で各種の支援が期待できます。《石川県地酒》関連としては農林水産府ブランド戦略課がオリジナル酒米品種「百万石乃白」に関わっています。

INTERNATIONAL BUSINESS SUPPORT DESK  国際ビジネスサポートデスク

www.pref.ishikawa.lg.jp

金沢市(商工業振興課)【多言語】

 こちらも大組織ですが、メインの支援組織としては[経済局]になります。👉《日本酒》の場合はそこから[産業政策課][商工業振興課]が有用です。[助成制度]等様々な支援が得られます。下記は[商工業振興課]から引用しましたが、その中でも海外展開の支援サービスの活用が有用です。その他[金沢かがやきブランド]で《地酒》事例があります。

商工業振興課|金沢市公式ホームページ いいね金沢

郵便番号:920-8577住所:金沢市広坂1丁目1番1号電話番号:076-220-2193ファックス番号:076-260-7191

www4.city.kanazawa.lg.jp

石川県産業創出支援機構【日】

 新規事業立ち上げ支援をメインに諸々活動していますが、海外展開については企画振興部の[販路開拓課]サイトを引用しています。越境ECもここでカバーされています。👉《日本酒》検索で過去の海外商談会事例等がチェックできます。

取引・販路開拓 – 公益財団法人石川県産業創出支援機構(ISICO)ホームページ

優れた素材や加工技術を有する県内企業の受注開拓や地域資源を活用した新製品等の販路開拓を支援し、ビジネスチャンス拡大を後押しします。

www.isico.or.jp

金沢商工会議所【日】

 上記[1]カテゴリーの[日本商工会議所]傘下の[石川県の商工会議所(金沢、小松、七尾、輪島、加賀、珠洲、白山、石川県連合会)]から代表して引用します。特別認可法人として、地域商工業発展の為に様々な支援活動をしています。👉《日本酒》では[販路開拓支援]が[助成]とともに活用できます。海外ECサイト参加事業者への補助金制度等色々あります。

金沢商工会議所

金沢商工会議所の公式ホームページです。経営・創業相談、融資・補助金、福利厚生、商談会、セミナー、貸会議室などの中小企業の経営支援とともに、政策提言や地域経済の活性化に取り組んでいます

www.kanazawa-cci.or.jp

石川県中小企業団体中央会【日英】

県内の様々な業種の組合連携の支援本部ですが(令5年現在)《日本酒》に関しては金沢と小松の酒販協同組合だけが関わっています。👉今回引用はポータルから。

https://www.icnet.or.jp/

石川県食品協会【日】

 一般社団法人として石川県内の食品事業者の支援組織で毎年開催の展示会[食品王国いしかわ百万石マルシェ]本部でもあります。《石川県地酒》の参加事業者は(令5年現在)10社です。[ifa connect]で登録商品の検索閲覧とオンライン商談もできますが海外は非対応です。👉今回引用はポータルですが[体験&工場見学]での酒蔵情報と上述の展示会と合わせて海外招聘バイヤーネタには有用です。サイトはありませんが「海外販路開拓事業」で海外(香港、フランス等)飲食店とのマッチング実績もあります。英語サイトはなく英中の簡単な石川県食品紹介サイトのみ。

一般社団法人 石川県食品協会 – 「食品王国いしかわ」 – Ishikawa Food Association (ifa.or.jp)

4.協業(専業者連携)系

 ここでは、(A)目的(直接収益力up)と(B)カバー範囲(企画製造販売)の特性を持つプレーヤーを引用しています。このグループの役割(ビジネスモデル)は地酒製作、販売による直接的な収益です。ご存知の通り、既に多くの酒蔵、販売店単位で個性的な国内外発信をされていますので、それは個々に(上位検索もされますので)ご参照下さい。このブログの俯瞰目的から、組織的連携活動をカバーします。リンクは相互に貼られていますが、(理解整理の為に)いくつかは直接引用もしています。

石川県酒販協同組合連合会【日】

ホームページ記載の通り[小売酒販組合]と[酒販協同組合]の連合体組織(金沢、白山、小松、七尾、鳳珠の5組合から構成)になります。👉下記引用はポータルから。

石川県酒販組合連合会
石川県の酒類小売業の組合を代表する連合会です。 お酒の小売にかかわる情報を共有し、適正な飲酒の啓発などの公益的な活動や組合員の経営の安定を図ることを目的としています。

石川県酒造組合連合会【日】

上記[2.]カテゴリーの酒造組合中央会を構成する日本全国各地の地域組合の石川県地区連合会(金沢、白山、小松、七尾、鳳珠の5組合から構成)になります。酒蔵検索もできます。[組合員の紹介]には各組合毎のメンバー紹介がされていて公式ホームページがない事業者のプロフィールも確認できます。👉下記引用はポータルからです。

石川県酒造組合連合会

地元蔵元会【日】

 石川県地元の発信サイトではありませんが、石川県を含む全国の有志蔵元が参加した連携サイト事例として引用しました。下記はポータルでなく[中部北陸地区]サイトからです。(令5年現在)石川県は2件掲載されています。英語サイトはありませんが、蔵元視点で情報発信している点が有用です。

蔵元紀行|地酒蔵元会
全国の地酒(日本酒)蔵元を応援する「地酒蔵元会」です。蔵元の歴史や地酒(日本酒)へのこだわりを伝える取材紀行、地酒(日本酒)に合う料理や雑学など、魅力をたっぷりとご紹介。全国の蔵元、地酒(日本酒)の銘柄検索も可能です。

長期熟成研究会【日】

 同じく石川県発信組織ではありませんが、直接受益者による活動としてこのグループに置きました。熟成技術の交流と市場開発を目的とした有志酒造事業者による任意団体で石川県事業者も参画しています。イベントによるプロモーションもしていますが(令和6年時点)多言語サイトはありません。👉今回引用はポータルから。

長期熟成酒研究会 | Association for Long Term Aged Sake

5.単独系情報(テーマ連携)

  ここでは、(A)目的(連携収益力up)と(B)カバー範囲(再販売&プロモーション)の特性を持つプレーヤーを引用しています。このグループは夫々に役割(ビジネスモデル)は異なりますが、共通店は《石川県の地酒》連携による間接的収益です。色々分類できますが、ここでは大きく再販系、イベント系、コンサル系に分けています。全て民間ビジネスですが、上記1〜3の政府、自治体系との垣根を超えた紹介、連携もありますので、都度相談しながら選定されることもオススメです。

再販系

 多くの事業者が夫々既に取引されていると思いますが、Amazonの様なグローバル越境ECマーケット連携から日本食品商品に特化した海外現地サイトや日本拠点で地酒に特化した専用販売サイトまで様々なモデルがあります。夫々お好みのキーワードで(上位検索されますので)都度ご参照下さい。👉ご参考:再販系は下記に分類することもできます。

  1. 越境EC業者(グローバル、総アイテム)
  2. 越境EC業者(ローカル、日本酒専門)
  3. 輸出商社
  4. 各国毎の現地卸/再販業者

縁YUKARI【英他】

《日本酒》の海外展開(配送)に特化したリセーラ事例のご紹介です。ホームページにも国内出荷はサービス外と記載してあります(なので日本語サイトもないようです)が、このカテゴリーには自らの海外ビジネスの経験、人脈と《日本酒》への情熱を持った事業者が多く、また、観光事業とも組み合わせたビジネスモデルが多く見られますがこの運営者も同様です。《日本酒》特化にも大きく分けて「こだわり派」と「網羅派」ありますが、本サイトは後者に属し、日本地図で全国の《地酒》チェックができます。👉下記はそのマップの《石川県の地酒》から引用しました。

Collections
YUKARI

イベント系

👉ご参考:再販系は下記に分類することもできます。

  • イベント事業者(総合、観光業含む)
  • イベント事業者(日本文化、和食系等)

世界酒蔵ランキング【日英】

株式会社酒文化研究所他各社から成る『世界酒蔵ランキング実行委員会』による運営です。ランキングルールも記載されていますが国税等の公的な受賞実績を点数化して権威性、説得力を持たせようとしていますので、海外バイヤー商談時には一定の説得ネタに使えます。👉今回は英語サイトポータルを引用しました。

WORLD SAKAGURA RANKING 2023 - Ranking the most highly rated sake breweries by global contest results.
We assign points to each sake brewery (sakagura) based on their results in worldwide sake contests every year, and rank the top 50 scorers.

日本酒カレンダー

 海外ビジネスではありませんが、招聘バイヤー、観光客向けのプロモーション連動に有用と思われる事例として引用しました。👉運営者は酒販業とコンサル業等をベースにイベント情報のサイトも展開中。

日本酒イベント - 日本酒カレンダー
日本酒のイベント情報のカレンダーです。

SAKETIMES

日本酒専門サイトとして、酒蔵情報や日本酒に関する普及の為の情報提供しています。👉今回は[酒蔵案内]から石川県酒蔵リストから。

石川県の酒蔵一覧 | SAKETIMES
日本全国ならびに海外の日本酒(SAKE)の酒蔵情報を網羅したデータベース。地域ごとの酒蔵名・代表銘柄一覧のほか、住所、創業年、ホームページ、酒蔵見学可否、SAKETIMES内の関連記事などを掲載している。

Nihonshu Tourism

 運営者は日本酒の情報発信並びに全く異なる技術コンサルを兼務していますが、前者はデータベースとしてイベント系以外も広く販促情報をカバーしていますので、このタイプの事例として引用しました。👉今回引用はGI(地理的認証)白山に関するプロモーション記事です。

清酒として日本初の地理的認証、GI白山とは? | 日本酒ツーリズム(全国蔵元・銘柄情報)~日本酒を蔵元を旅するポータルサイト
GI 白山「GI白山」は、日本酒(清酒)として平成17年12月に、日本で最初に地理的表示(GI認証)を指定されました。これは、日本酒の地理的表示「GI日本酒」が指定された平成27年12月より10年も前のことです。※マークは白山酒造組合様H.P.より転載させて頂きました酒質の特性総じて米の旨みを活かした豊かなコクのある酒...

The Birth of Sake

石川県の著名な酒蔵を舞台に2015年に制作され世界規模で数々の賞を受賞したドキュメンタリー映画です。多くの海外バイヤーは日本人の匠の世界や日常生活への関心が高く、色々な商品カテゴリーでストーリー性を求めますが、それを改めて証明した事例として引用しました。この主人公となった酒蔵の方々の素晴らしさは勿論その通りですが、他の酒蔵も夫々に同レベルの独自のストーリーを持っておられますので、《石川県の地酒》プロモーションとして活用頂いければと思います。👉今回の引用は同映画の公式サイトですが、映画は有料で視聴可能です。

The Birth of Saké
The Birth of Saké is a cinematic documentary that reveals the story of passionate saké-makers and what it takes to make world-class saké at Yoshida Brewery, a 1...

コンサル系

ここも、企画戦略系、法務契約系、融資系等と諸々ありますが、ここでは、融資系の事例を引用致します。

北国銀行 海外ビジネス支援

 地元石川県内の地盤の利を活かし、主に中華圏に現地拠点も置きながら、融資をベースにコンサルしています。政府系の商工中金と違い、民間としての自由度があり、コンサルを謳っています。

海外ビジネス支援|イノベーションサービス|北國銀行コンサルティングサービス|法人のお客さま│北國銀行

北國銀行のホームページ。商品・サービス、…

www.hokkokubank.co.jp

6.ご参考《石川県地酒》事業者サイト(37社)

 本ブログのテーマ《俯瞰&選択》の観点で、特に海外バイヤー招聘時の導線を検討される場合を想定して県内の事業者を地区別&アイウエオ順+代表銘柄名別に置きました。一般的な酒蔵ツアー以外での商談&訪問検討時のご参考になればと思い(令和5年現在)公式サイトがない事業者(サイトがなくても商談は可能ですので)全37社を記載してあります。(そのうち公式サイトがある事業者は28社)。上述の[石川県酒造組合連合会]でも全連絡先は確認できます。

金沢市(4社)津幡(1社)

  • 有限会社武内酒造店!御所泉
  • 金沢中村酒造株式会社!日栄
中村酒造
石川県金沢の地酒、中村酒造株式会社です。...
  • 株式会社福光屋!加賀鳶
福光屋オフィシャルサイト
1625年創業の金沢で最も長い歴史を持ち、契約栽培米と清冽な仕込み水「百年水」で酒を醸す純米蔵です。代表銘柄は加賀鳶、黒帯、福正宗。米醗酵技術を生かした化粧品や食品・調味料の開発にも取り組んでいます。
  • やちや株式会社!加賀鶴
清酒「加賀鶴」醸造元 やちや酒造株式会社 前田公御用達 加賀藩の酒蔵
やちや酒造は創業寛永五年。城下町「金沢」で伝統の酒づくりを続けて四百余年。伝統の地酒を今に伝える酒蔵です。
  • 株式会社久世酒造店(津幡)!長生舞
久世酒造店 公式オンラインショップ / ホーム
久世酒造店の公式オンラインショップ。ホームページです。「良い酒を造るには 良い米から」と考え、米作りから酒造りと一貫して生産しています。 創業天明六年(1786年)以来、自社の田にて独自の酒米(長生米)を作り、仕込み水は、(硬水)と(軟水)の2種類を使い分けて仕込んでおります。 江戸時代から受け継がれる伝統の技で 飲む...

小松市(5社)能美市(2社)

  • 株式会社加越!酒峰加越
石川県小松の地酒、加賀の酒蔵・加越【日本酒 加賀ノ月】
【石川県の日本酒 加賀ノ月】加越酒蔵は高精白による雑味のない純粋な酒の旨味と、自然で奥ゆかしい控えめな香りを特徴とした、酒どころ北陸の石川県でも極めて繊細な造りの酒蔵です。
  • 合資会社手塚酒造場!菊鶴
  • 合同会社西出酒造!金紋
西出酒造
  • 農口酒造株式会社(能美)!農口

(現在の公式サイトではアクセス不可。下記研究所とは別の事業者)

  • 株式会社農口尚彦研究所(小松)
農口尚彦研究所
「酒造りの神様」の異名をもつ日本最高峰の醸造家、杜氏 農口尚彦の技術・精神を・生き様を次世代へ継承することをコンセプトとする農口尚彦研究所の公式Webサイトです。
  • 宮本酒造店(能美)!夢醸
日本酒.地酒.こだわりの宮本酒造店
本物の日本酒、最上級の吟醸酒、こだわりの...
  • 東酒造株式会社!神泉
TOP│東酒造株式会社|小松の地酒「神泉(しんせん)」
東酒造株式会社オフィシャルwebサイト。小松のの地酒「神泉(しんせん)」製造販売。こだわりの日本酒がここにあります。

白山市(5社)

  • 株式会社金谷酒造店!兼六
清酒 高砂 金谷酒造店のホームページ
石川の米どころ、加賀平野の中心に位置する白山市で、「高砂」をメインブランドに、明治二年より醸造業を営んでいます。 小さな酒蔵ですが、「酒文化に貢献する」と言う、弊社の理念に挑戦し続けようと、近年、土蔵を改装したフレンチレストラン「高砂茶寮」を開業し、日本酒とお料理のコラボレーションをご提案しています。 しかし、小さな蔵...
  • 菊姫合資会社
トップページ | 菊姫
  • 株式会社小堀酒造店!萬歳楽
石川県の酒蔵【萬歳楽】 | 日本酒・梅酒が有名な、歴史の深い酒蔵です
石川県白山市鶴来(発酵の町)で300年以上酒造りを続けている『萬歳楽』(まんざいらく)の蔵元(小堀酒造店)の公式サイトです。霊峰白山の恵みを日本酒と加賀梅酒というかたちに変えて皆さまにお届けしています。古来より、めでたい席で披露された舞楽「萬歳楽」から名付けられた、よろずの祝い事にふさわしい、永遠の幸せへの願いを込めた...
  • 株式会社車多酒造!天狗舞
日本酒といえば地酒 天狗舞 | 天狗舞醸造元 株式会社車多酒造 公式ホームページ
日本酒といえば地酒 天狗舞 | 天狗舞醸造元 株式会社車多酒造の公式ホームページです。
  • 株式会社吉田酒造店!手取川
清酒「手取川」醸造元 株式会社吉田酒造店

加賀市(3社)

  • 鹿野酒造株式会社!常きげん
加賀國銘酒 「常きげん」 鹿野酒造株式会社|石川県の地酒
霊峰白山の自然と水に抱かれて、愛されつづける加賀地酒「常きげん」の蔵元「鹿野酒造」です。山廃仕込を得意とし、様々な常きげんブランドの日本酒を製造販売しております。 石川の酒・日本酒のことなら当店にお任せください。
  • 橋本酒造株式会社!十代目
橋本酒造株式会社 / TOPページ
石川県で唯一、無料きき利き酒が出来る!酒蔵資料館
  • 松浦酒造有限会社!獅子の里
「獅子の里」 加賀・山中温泉の酒蔵|松浦酒造
石川県加賀市の松浦酒造は、創業安永元年(1772年)から山中温泉の中心街でおいしい地酒「獅子の里」の製造・販売を行っている酒蔵です。当社では、新鮮な旬の食材を引き立てられるよう、深呼吸したくなる穏やかな食中酒を醸しております。ご希望の組み合わせにもご対応させていただきます。

輪島市(6社)

  • 株式会社清水酒造店!能登誉
-清水酒造店-酒蔵直販の能登は輪島の地酒 能登誉・能登輪島千枚田の酒蔵/TOPページ
能登は輪島にあります清水酒造店は、地酒で有名な能登誉・千枚田の蔵元として日本酒の直販を行っております
  • 合名会社中島酒造店!能登末廣
能登末廣 中島酒造店
石川県輪島市・合名会社中島酒造店の公式ホームページです。
  • 中野酒造株式会社!亀泉
  • 中納酒造株式会社!若緑
  • 株式会社白藤酒造店!奥能登の白
白藤酒造店
  • 日吉酒造店!金瓢白駒

七尾市(2社)中能登町(2社)羽咋市(1社)志水町(1社)

  • 鳥谷酒造株式会社(中能登)!池月
会社概要|鳥屋酒造株式会社
鳥屋酒造株式会社の会社紹介ページです。大正8年より代々受け継がれる製造技術を、ここ能登の地で脈々と受け継がれて現在に至ります。
  • 合資会社二羽鶴酒造場(中能登)!二羽鶴
  • 有限会社春成酒造店(七尾)!春山
  • 合資会社布施酒造店(七尾)!天平
  • 御祖酒造株式会社(羽咋)!遊穂
遊穂
「遊穂」料理に寄り添う酒
  • 見砂酒造株式会社(志水)!朱鷺の里

能登町(3社)&珠洲市(2社)

  • 数馬酒造株式会社(能登)!竹葉
数馬酒造株式会社
SDGsに取り組む奥能登の酒蔵、数馬酒造株式会社オフィシャルwebサイト。能登の地酒「竹葉(ちくは)」製造販売。豊かな能登の未来を目指して、私たちは酒を醸し、能登を醸す。
  • 櫻田酒造株式会社(珠洲)!大慶
珠洲 櫻田酒造
  • 宗玄酒造株式会社(珠洲)!宗玄
宗玄酒造株式会社 公式サイト /Sogen Official Web Site
  • 株式会社鶴野酒造店(能登)!谷泉
日本酒「谷泉」オフィシャルサイト
【こちらが正式なHPです!】 奥能登の地酒「谷泉」のこだわりをご紹介します。石川県で唯一の女性杜氏が能登の豊かな自然と素朴な風土を活かし、すべて手作り、昔ながらの製法で日本酒造りをしています。
  • 松波酒造株式会社(能登)!大江山
奥能登 | 大江山公式サイト | 日本酒 | 松波酒造 | 能登町 | 松波
松波酒造は能登杜氏発祥の地と言われている、能登半島の松波で150年以上続く造り酒屋です。私達の作る日本酒「大江山」は、昔ながらの製法を多く残しながら造られ、能登の風土を感じられるよな、奥深い味わいのある日本酒を造り続けています。ぜひ大江山公式サイトを通じ、能登の酒の魅力を多くの方に知って頂きたいです。

御礼🔶あとがき

お忙しい中、今回も最後までご覧いただき大変ありがとうございました。今回テーマ含め今後も定期的にブラッシュアップして参りますので、引き続きご参照のほど宜しくお願い致します。🔶Gold

タイトルとURLをコピーしました